日本国内におけるペットの(犬、猫)の飼育率
日本国内におけるペットの(犬、猫)の飼育率が
25%と過去最大になっているそうですが
私も、犬3匹と暮らしております
14歳になるアメリカンコッカースパニエルの“フリック”
10歳のセナ
1歳の唯一の女の子”チェス”
皆、縁あって我が家の家族になった大切な命です
さて
そんな大切なペット達ですが
忙しい現代社会の中で
充分な運動やストレスフリーで暮らせるペットは
少ないかもしれません
多くの飼い主は、ペット達が
私達よりも環境に敏感だと気付いているでしょう
ペットは人間よりも遥かに広範囲の周波数をキャッチしています
ペットのヒーリング
クリスタルヒーリングが良く反応します
そんなペット達にとってクリスタルヒーリングが
とても良く反応します
ただし気をつけなければならないのは
先に述べた様に
ペットは人間よりも遥かに広範囲の周波数をキャッチしています
従って、私達が感じる以上に
クリスタルのエネルギーも増強して感じ取ります
特に犬よりも猫の方が混乱を招きやすいと言われますので
ヒーリングを行う際は
ペットが嫌がるようでしたら無理には行わないで下さいね☆
ペットは
エネルギー構造が人間よりもシンプルに出来ていると考えられ
良くも悪くもエネルギーに敏感に反応します
ストーンを購入してくると、いつも猫が抱えて離さないんです☆
犬が寝床に持って行っちゃいました☆
なんてお話も度々聞きます
フリックも
チビッコチェスが来て安眠を妨害されていた時
水晶を抱えて寝ていました(脇の下に有りますよ)
さて
ここでは猫、犬にフォーカスしたヒーリング方法を
ご紹介します
ペットのチャクラ
主なチャクラは3カ所
先ずは頭骨
↓
背骨の真ん中あたり
↓
尻尾の付け根
↓
この位置に
クリスタルヒーリングを熟知している人であれば
ペットの状態でストーンを置いてあげます
分からない人は水晶が無難です
カラーストーンを使う場合は
ローズクオーツ、ターコイズ、ジェイド、ラリマー、シェル等の
優しいストーンが良いです
元気が無いときはレッドジャスパーが効果的です
瑪瑙版を使ったヒーリングも効果的ですが
基礎知識が必要です
ストロベリークオーツ、ラピスラズリ、チェロアイト、
等は混乱を招きやすいので避けた方が良いです
身体に直接置くヒーリングは
5分を目安に行い、身体から外し
気持ち良さそうにしていたら、身体の近くにそっと置いてあげます
必要がなくなれば自然に離れて行きます
悪い箇所を観るのに、ベンデュラムが有効です
我が家の犬達では
老犬になったフリックはヒーリングを行うと
元気になりますし
セナは、ステロイドは一生切れません
と言われた病気から短期間でステロイドフリーになり
お医者様から“奇跡的です”と仰って頂きましたが
私はクリスタルヒーリングが効果を現したのではないかと感じています
身近な方々にも、何度か状態に応じアドバイスさせて頂きましたが
一様に効果が有ったヒーリングです
※ペットヒーリングは科学的、医学的に証明されたものでは有りません
ペットの様子で気持ち良さそうな事を確認しながら
5分以内で行うのがポイントです
コメントを残す